自由律俳句は季語にこだわらない俳句ですが、春の花、夏の雑草、秋の木の葉、冬の雪など、四季折々の自然の風物は自由律俳句においても題材となっており、季節感のある句は多くあります。
今回は、季節を感じる山頭火や他の自由律俳人たちの俳句を直筆資料とともに紹介します。四季を味わいながら自由律俳句を鑑賞していただければ幸いです。
★展示資料一覧[PDF]
<会期>
令和6年12月13日(金)~令和7年4月6日(日)


関連イベント
・学芸員によるギャラリートーク
<日時>
令和6年12月22日(日)、令和7年1月18日(土)、2月22日(土)、3月15日(土)
※各回14時~、30分程度(予約不要)
・山頭火カルタで書き初め大会
お正月はカルタと書き初め!
山頭火カルタで遊んだ後、取り札の中から好きな句を選んで短冊に書き初めします。
詳しくはこちらをご覧ください。
<日時>令和7年1月11日(土)10:00~11:30
<場所>山頭火ふるさと館 ふるさと展示交流室
<対象>小学生(低学年6名、高学年6名)
<申込期間>令和6年12月13日(金)から
<参加費>無料
・山頭火ふるさと館×うめてらすコラボスタンプラリー
令和7年春、開催予定!
※詳細は後日お知らせいたします。