自由律俳句大会表彰式を開催しました
令和5年2月12日、第五回山頭火ふるさと館自由律俳句大会の表彰式を開催しました。 今年は一般の部1721句、 […]
令和5年2月12日、第五回山頭火ふるさと館自由律俳句大会の表彰式を開催しました。 今年は一般の部1721句、 […]
みなさま、あけましておめでとうございます。 ごあいさつが遅れまして大変失礼いたしました。 今年も少しずつ更新 […]
㈱春陽堂書店が開催している種田山頭火賞。山頭火のように自分の信念を貫いた生き方をした人に与えられる賞で、昨年 […]
みなさまお久しぶりです。学芸員の髙張です。突然ですが、山頭火が書いた文字が読みにくい、と思ったことがある方は多 […]
山頭火の日記の中から、戦争のさなかにいた山頭火が何を思い、何を書き残していたのかを見てきている「山頭火と戦争 […]
戦時下の社会の中でできることは句作に専念することだけだと言う山頭火は、昭和14年に第六句集『孤寒』、15年に […]
みなさま、お久しぶりです。山頭火ふるさと館スタッフのTです。 みなさまは、夏井いつきさんのYouTubeチャン […]
世の中が戦争へと向かう中でも、山頭火は自由律俳人としての生き方を貫きました。その生きざまは現代の人にとって魅 […]
自由律俳人種田山頭火は、昭和15年10月に58歳で亡くなりました。太平洋戦争が始まる前の年で、山頭火の最晩年 […]
<開催期間>令和3年7月23日~令和4年1月12日 令和3年7月に御逝去された児童文学作家の那須正幹さんの追 […]